
私があまりパソコンに詳しくなく(というより、はらすさんがやってくれるようになったので、今までわかってたこともどんどんわからなくなってしまいました;;)
聞いても「何それ?」となる言葉がよく出てきます。
よく言葉を略したり、ビジネス用語も私は詳しくないので「リスケ」すら、はらすさんが使っているのを聞いて初めて知ったくらいでした(;・∀・)
保育士は「リスケ」なんて使いませんし…(笑)
なのに、唐突に「腰袋」とか言い出しちゃうから気が抜けちゃいます。
ベルトに通す、スマホを入れるポーチなんですが…買った時は「キャリーケース」って書いてあったと思います。
こういうの、確かに何て呼べばいいのかなって迷う時ありますが、腰袋はないなあ…。
-----
一つお知らせがあります。
以前からストリエさんで更新していた「ウェディングをおもいだす。」ですが、この度ストリエさんがサービスを終了されることになりました。
時間が取れずなかなか続きを描けずにいましたが、描き切る前に終了となってしまい残念やら申し訳ないやら…。
ですので、「ウェディングをおもいだす。」はブログで投稿していこうかと思います。
ただ、ストリエさんで投稿していた形式ではなく改めて4コマとして投稿させて頂こうと思います。
続きのお話に到達するまで、一度読んだことのあるお話になってしまいますがご了承頂けますと幸いです。
投稿したイラストも流用して描き直したいと思うので、できるだけサクサク進めて早く撮影の時のお話にたどり着くよう頑張りますね!
▼おっさんなので場を冷やすことも得意です。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!




コメント
コメント一覧 (18)
ともさんには通じたんですねw
タイトルだけみて、ドライバーとかメジャーとか入ってるベルト式のヤツを想像しました\(^o^)/仕事柄よく見るのでw
それか江戸時代とかに腰につけてそうな巾着みたいなものかとwww
夫婦間でのみ通じる暗号みたいでいいんじゃないでしょうか?(笑)
はらすさん、PCいじってるコマが多かったので、そーかなと思ってましたが、PC関連の仕事なんですね。
学生時代に専門で習いましたが専門用語多くて使ってないと忘れちゃうんですよね…
触れてない かつ 苦手な人なら外国語にしか聞こえないかもですね(苦笑)
ストリエも楽しみにしてましたが、向こうが閉めるなら仕方ないですね…(;ω;`*)
ブログでの更新楽しみにしてますヽ(*´∀`)ノ♪
ここまで書いて思った…いつもコメント長くてすいません><
×タイトルだけ ➡ ○腰袋とみて
わかります…はらすさんがそういう気持ちわかります‼
僕もリビングを茶の間と言ってしまったり…衣紋掛けって言ってしまったり…
古い言葉や見た目で物を言ってしまったりして家族が(・・?)ってなってることが多々あります…
でも言ってしまうんですよね…ついつい…
この間もネックウォーマーを首巻きって…
ちゃんとした名前で呼びます(T-T)
これからも更新楽しみにしてますね♪
なんかはらす家代々に伝わる秘伝の薬が入ってそうですねw
うちも10秒前の記憶が飛んだり、
(コンビニに寄ってと言ったのに、10秒後には華麗にコンビニをスルーする)
別の方向で立派におじいちゃんですねw
最近2人で仲良く物忘れが激しいです…。
ストリエサービス終わっちゃったみたいですね…。
続き、楽しみに待ってます!^ ^
今度のイベントでお会いできる方の所を徘徊しております(^^♪(どうぞ宜しくお願い致します~)
「リスケ」私もわかりませんでした。(ググりましたw1つ賢くなりました)
でもって、腰袋も ふふって笑ってしまいましたが、わかる気がします(笑
また遊びに来させてくださいね。
おばあちゃん通り越してひいおばあちゃんとかと一緒に過ごす時間が多かったので、たまーに古い単語がでてきて旦那とお互いにクエッションマーク浮かべてます笑
ありますね、言葉が出なかったり、
古い言葉だったり。
レギンスを未だにスパッツと言ったり、
スーツを背広と言ったり。
ビジネス用語はカタカナばかりでついて行けない。うちの夫は何かと「エビデンス」って言うんですよー。「それ、効用にエビデンスある?」とか、「君の言ってることにエビデンスはあるの?」とか…
と言う話を児童館でしたんですよ。ママさんたちに。したらね、
「家でルナさんちのご主人の話になって…なんやったっけ、ガバナンスが大事だったっけ?」
「いやいや、デカダンスじゃなかった?」
もう、周りもうろ覚え祭り(笑)
エビデンス〜!!!つうか、もう普通に証拠って言えや(笑)夫よ。
ニュースとかでお偉いさんがたが喋ってるのもカタカナばっかり⤵︎脚注つけてくれませんかね。いちいちググるのしんどい。いや、ごめんなさい、ググりませんけど。
今日はありがとうございました。
HANDWORKS*RELAXのandante365です。
腰袋~~
笑っちゃいました。
確かに腰袋はないなぁ( ´艸`)
今日子連れで参加したちゃんちーです。
本日はありがとうございました!
もっとたくさんお話ししたかったんですが子供の相手でなかなか輪に入っていけず( T_T)
これからブログも読ませて頂きます!よろしくお願いします^_^
辛うじて通じましたwww
実ははらすさん、仕事中に携帯用の腰袋だけでなく、ドライバーとか入ってる腰袋も付けてますw
でも今回はスマホ用の腰袋のことでしたー\(^o^)/
そうなんです、PCに関わるお仕事しています! と言ってもSEとかではないんですが…またちょっと特殊(?)なお仕事しております。
ほんと、昔は自分でやらないとならなかったから色々調べてたんですが…今ではすっかり
「はらすさん、これやってー!」で終わってしまいます…。
駄目だなあw
ストリエさんも見てくださってたのに、終わり切れずすみません(´・ω・`)
改めて4コマで描き直すのでまた見てやってくださいー!
AJKさん、いつも丁寧にコメントくださるからとっても嬉しいんですよ(*´ω`*)
長いなんてとんでもないです!
いつもありがとうございます(*'ω'*)
わかっちゃうんですね…www
でもPapaさんのコメント見て、私も衣文掛けって単語出てくるな…って自分ではっとしましたw
なんか、カタカナ言葉が苦手というかこっぱずかしいなと感じることがあって
ラブレターとかも恋文って言ったり…
あれれ、はらすさんのこと笑えませんね!?\(^o^)/
でも首巻は言ったことないです(笑)
皆さん色々なちょっと古めの言葉を使ってて面白いですね!w
秘薬www
そんな大層な腰袋じゃありませんでしたー!
長谷川さん、物忘れの方向でおじいちゃんぷりを発揮してますかー。
でもなんか、長谷川さんらしいですね…w
今はジュニアとの毎日でばたばたでしょうし、きっと物忘れもしょうがないですよー!
ストリエさん、そろそろ続きを描かねばと思ってたのに残念です\(^o^)/
頑張って4コマで描き直しますー!
今日はどうもありがとうございました!!
お会いできてよかったですー!(*´ω`*)
リスケ、なんだろう?ってなりますよね…w
普段そういうビジネス用語とは程遠いのでたまに聞くと「何かっこつけちゃって!」って思っちゃいますw
腰袋も大概ですよねw
コメントありがとうございました! こちらこそ、またお邪魔させていただきますー!
ご年配の方と時間を過ごすと、言葉遣いも影響されたりしますもんねー!
はらすさんの場合は天然ですが…w
でもうちも笑ったので、みどさんご夫婦も古い言葉出てきて、「えー?!」って笑いあったりしてるのでしょうね(*´ω`*)
結構楽しいですよねwww
おひさしぶりです♪
レギンスとか、ジーパン、とか…ファッション用語だと移り変わりも激しいから難しいですよねー!
ジーンズも今は古いんですって…もうわかりません(ノД`)・゜・。
ビジネス用語はあまり多用されるのは苦手ですねー。
リスケとかくらいなら、まあ…って思えますが…「エビデンス」は私も「普通に証拠って言ってー!」ってなっちゃいますwww
でも我が家ではビジネス用語は、意識高い系って感じで結構ネタにしちゃってるかもしれません…w
ルナさんの夫さんのビジネス用語、ちょっと要注目したいですwww
こんばんは!
こちらこそ、今日はありがとうございました(*´ω`*)
おつかれさまでしたー!
コメントもくださってありがとうございます♪
「腰袋」はちょっと…気抜けちゃいますよねー(笑)
こんばんは♪
今日はおつかれさまでした! こちらこそ、ブログ訪問までしてくださってありがとうございます(*´ω`*)
お子さんめっちゃ可愛くてきゅんきゅんしましたー!
私も保育士やってて子どもが大好きなので…抱っこさせてもらいたかったですー!(泣きそうだったのでぐっと堪えちゃいましたw)
また機会ありましたらぜひお話させてくださいね♪
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします!
急に涼しくなりましたね〜なんとかは風邪をひかない私ですが年に負けてかからぬよう気をつけます(笑)急遽来月家族旅行決まりました(o^^o)プチ実家帰省し三重に一泊旅行♪楽しみです♪
腰袋(笑)でも名称が馴染みないから行っちゃう気持ちわかります。うちも旦那さんとは小学校一緒に通えない位の歳の差があるからたまに言葉にギャップあり楽しいです(^ω^)