

本当に友ヶ島は綺麗な景色と不思議な雰囲気が沢山でした!
まだ戦争をしていた時代の建物がとてもしっかり残っていて、それを見て歩くことができるのは貴重だと思いました。
折角なのでまた写真も載せておきます(*´ω`*)


確かにちょっとラピュタぽい……??



第2砲台跡からは海を眺めることができました。
これはちょっと紅の豚っぽい…って思いました(*'▽')
同じような雰囲気の島は関東では猿島が有名ですが、関西圏の方は是非友ヶ島へ行ってみてください(*´ω`*)
夏場は本当に暑いので熱中症対策は大事です…;;
あとアブとかブヨとか蜂も凄い飛んでたので、虫にもお気を付けください…!
(因みに弾薬支庫の中は暗くてじめっとしていて涼しかったので、カマドウマやらもう得体の知れない大きな虫やらが沢山いました;;)
▼写真、カメラだけじゃなくてiPhoneで撮ったやつもめっちゃキレイでした。
最近のiPhoneって本当凄い。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!




コメント
コメント一覧 (2)
是非とも行ってみたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
ともさんとはらすさんは本当に良いところにいきましたね~(^-^)
こういう歴史的な場所の写真を見てとても勉強になりました!
次は是非北の大地へ♪
>Papaさん
北海道からだとなかなか遠いかと思いますが、いつか是非!(*'▽')☆
テーマパークとかも楽しいですが、こういう場所に行くのもいいですよね!
自然とか歴史とかに触れるのも大事だなあって凄く思えました(*´ω`*)
北の大地、早く行ってみたいですー! ちゃんと計画立てねば…(>_<)
しかし虫。。虫は怖いです(>_<)
歴史感じる土地をじっくり見ることができて良かったですね(*^_^*)
次はどこへ行ったのか楽しみです(°▽°)
>紗月さん
今回はお天気にも恵まれました!
暑かったんでのぼせるくらいでしたが…;;
虫は悲鳴あげまくりましたが、でも補って余りある癒しを受けたと思います(*´ω`*)
和歌山小旅行、他にも行った場所はあるんで、またおいおい書こうと思います!