
少しだけ、私にとって大事な思い出なので忘年会話にお付き合いください(*μ_μ)
でも結末も目前なので、巻いていきます!
楽団は、母と一緒にやっていました。
というか、母がずっと所属していた楽団です。
子どもと一緒に同じ楽器をやりたい! というのが母の夢だったようです。
なので、私がまだ小学校に上がる前からピアノを教えようとしたり
母と同じ楽器を教えようとしたり…してたんですが……
まあああああスパルタで\(^o^)/
私の母はそれはそれは血の気の多い怖い母でしたので
母に楽器を教えてもらった思い出は恐怖ばかりですwww
スパルタ過ぎて、結構な伝説も作り上げてくれました。
なので私は「母と同じ楽器は絶対やらない!」と誓い、9歳になって自分で選んだ楽器を始めました。
楽器は違いますが同じ楽団で、私が関西に引っ越すまでずっと一緒に演奏してきました。
実は私の妹弟達も大きくなって次々に楽器を始め(一番上の妹と私は同じ楽器です)
今は皆同じ楽団でやっています。
なので私は一人離れてしまって、凄くさみしかったりするのでした…・゜・(ノД`;)・゜・
-----
マイナビニュースさんで「ハルとアキ」を連載中です。
本日20時、15話更新予定です。良かったらこちらもよろしくお願いします!
15話から少しシリアスな感じにお話が動き始めます!(多分!)
▼次の話はこちらです。
▼なれそめ話を最初から。
-----
コメント、いいねや読者登録、メッセージをありがとうございます!
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします。

コメント
コメント一覧 (8)
イラストが可愛らしくて、
はらすさんとの出会いやエピソードがどこか羨ましかったり、素敵な雰囲気だったりで気に入って読ませていただいてたんですが…
初コメントです(^-^)
楽器… 私は、楽譜を読むのが苦手で ちんぷんかんぷん。
なので、よくわからないですが
私の歳上のお友達がピアノが大好きです!!
(ピアノのデザインのグッズを見たら、彼女にプレゼントしたくなります★)
お母様からのレッスンが恐怖…というのも
なんか、気持ちわかるなー と思ってしまいました。
私も父には何も教わりたくない。(←わからなかったりしたら、すぐ怒鳴ったりバカにしたりするから恐怖。。。)
でも、共通の“好きなこと(もの)”があるのは 何か嬉しいですよね♪
おおう含みがある書き方で気になります!
お母さんそんなスパルタな感じはしないのですが…
理解があって優しいお母さんかと思いきや!w
楽器とか、特に熱くなるお母さんって多いみたいですよね。
私の母は何も言わない人で、
ねこふんじゃったをマスターしたあたりで、やめましたw
初コメント、ありがとうございます! 嬉しいです♪
ピアノ好きのお友達!
ピアノグッズを見つけたら彼女に…っていうのがとても素敵ですね♪
まゆぅさんのお父様も厳しい方だったのですね…私の母も大概でしたが(O_O;)
(恐怖過ぎてピアノの椅子に座ったら痙攣起こすようになりましたw)
今では母ときょうだいと音楽を楽しむことができているので、音楽を続けて良かったなーって思えます♪(*・ω・*)♪
全然、普通に楽しみでした\(^o^)/
母はもう、厳しいというか、血の気が多いというか、荒いというか…全然穏やかな方ではないです\(^o^)/
スパルタで、ともは足が腫れてズボンが履けなくなったとかなんとか…\(^o^)/
にゃんまげさんのお母さんこそ、穏やかそうだなーっていいなって思います(*・艸・)
あ、私はそんな母が大好きですけどね!笑
「一番上の妹」…あまり気にしてませんでしたがおかしかったでしょうか;;
わかりづらかったらすみません。
私の下にきょうだいが多いので、そういう表現をしたのですが…複数人居る場合はどのように言ったらわかりやすいでしょうか(O_O;)
末っ子は「一番上の兄」とか言ったりしますよね! その逆だから…って思っちゃいました。
もし良かったら、適切な表現を教えて頂けるととても嬉しいです(*μ_μ)