2018年01月11日 パパとママのケンカのお話 ※登場する人物の名前はすべて仮名です。本当なんでも話してくれるんです。一生懸命お話してくれるのでこちらも楽しいんですが、これはちょっと「聞いちゃだめだー!」って焦りました((+_+))w▼保育士時代のこんな記事も良かったらどうぞ! -----コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)現在までにいただいたコメントには全てお返事しております。ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします! 「とも日記」カテゴリの最新記事 タグ :#保育士時代 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. Papa 2018年01月11日 19:51 あーーーー!!! わかります!それ本当によくわかります! 僕も仕事でたくさんありましたね~(・∀・;) パパとママが物を投げちゃダメって言うのにママがパパにコップ投げてたとか… 昨日パパとママが裸だったとか… 昨日ママがパパじゃない人とチューしてたとか… 数えだしたらキリがないほど聞いてきましたね~! こういう話の時に違う話に持っていかないといけないから焦りますよね(・∀・;) 親の聞かれたくない情報がダダ漏れになるという…でもその子の親は喋られてるのを知らないので自分の胸の内にしまっておく… でもその子の親を見たら心の中で想像しちゃいますよね(・∀・;) これからも更新を楽しみにしていますね(^-^) ∟ *とも* こども関係の仕事だとあるあるですよね!( *´艸`) って、最後のパパじゃない人とちゅー…それもやばいやつー!!\(^o^)/ 別にそれを聞いたからと言って保護者の方への態度も変わらないですし何があるわけではないんだけど…妙な気まずさを感じたりしちゃいますよね((+_+)) 本当想像しちゃいます…ダメなんだけど、想像しちゃいます…!w でも自分もあることないことよく外で話して怒られたなー…って記憶があるんですよねw 2. コウ 2018年01月11日 20:21 子供は全て話してくれる。 夜の営みから夫婦喧嘩、離婚話まで。 幼稚園や保育園はそんなことが多いよ、と元幼稚園教諭が昔々言ってました。 子供は全てを見ています。 嗚呼恐ろしやです。 ∟ *とも* 本当なんでも話してくれちゃいます! とは言え色々なご家庭があるので、子どもへの対応や保護者の方への寄り添い方とか…そういうののヒントになるので、聞かないわけにもいかずって部分もどうしてもあるんで難しいですよね((+_+)) 夜の営みは全然関係ないですけどw でもその話、私の知人の保育士さんも話してました!w 3. 紗月 2018年01月12日 09:17 おおお、、、今の子はおませさん♪な話は聞きますがこんなことまで!(◎_◎;) 純粋な子たちの話を聞くから保育士さんは色んなネタがありそうですね( ̄∀ ̄) 私は数何前に窓口で相談員のような仕事をしてて色んな人生を聞きました、事実は小説よりも奇なりってホントだわって思ったり。私自身の話も聞く人によってはネタになるのかも。ともさんみたいに漫画にできるのは文才もあるしいいなぁと羨ましいです(*^_^*) ∟ *とも* 本当になんでも話してくれちゃいますー!w めっちゃネタあるんですが「これはさすがに描いちゃダメだ…」っていうネタまで豊富なので難しいです;; 少しずつ小出しにしてセーフゾーンを探ってる感じですねw 本当、事実は小説より奇なり! 紗月さんもブログやってみたら楽しいかもしれませんよー( *´艸`) 私も文才とか全然ないんですけど、楽しんでやらせて頂いてます(*´-`) コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
わかります!それ本当によくわかります!
僕も仕事でたくさんありましたね~(・∀・;)
パパとママが物を投げちゃダメって言うのにママがパパにコップ投げてたとか…
昨日パパとママが裸だったとか…
昨日ママがパパじゃない人とチューしてたとか…
数えだしたらキリがないほど聞いてきましたね~!
こういう話の時に違う話に持っていかないといけないから焦りますよね(・∀・;)
親の聞かれたくない情報がダダ漏れになるという…でもその子の親は喋られてるのを知らないので自分の胸の内にしまっておく…
でもその子の親を見たら心の中で想像しちゃいますよね(・∀・;)
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
∟ *とも*
こども関係の仕事だとあるあるですよね!( *´艸`)
って、最後のパパじゃない人とちゅー…それもやばいやつー!!\(^o^)/
別にそれを聞いたからと言って保護者の方への態度も変わらないですし何があるわけではないんだけど…妙な気まずさを感じたりしちゃいますよね((+_+))
本当想像しちゃいます…ダメなんだけど、想像しちゃいます…!w
でも自分もあることないことよく外で話して怒られたなー…って記憶があるんですよねw
夜の営みから夫婦喧嘩、離婚話まで。
幼稚園や保育園はそんなことが多いよ、と元幼稚園教諭が昔々言ってました。
子供は全てを見ています。
嗚呼恐ろしやです。
∟ *とも*
本当なんでも話してくれちゃいます!
とは言え色々なご家庭があるので、子どもへの対応や保護者の方への寄り添い方とか…そういうののヒントになるので、聞かないわけにもいかずって部分もどうしてもあるんで難しいですよね((+_+))
夜の営みは全然関係ないですけどw
でもその話、私の知人の保育士さんも話してました!w
純粋な子たちの話を聞くから保育士さんは色んなネタがありそうですね( ̄∀ ̄)
私は数何前に窓口で相談員のような仕事をしてて色んな人生を聞きました、事実は小説よりも奇なりってホントだわって思ったり。私自身の話も聞く人によってはネタになるのかも。ともさんみたいに漫画にできるのは文才もあるしいいなぁと羨ましいです(*^_^*)
∟ *とも*
本当になんでも話してくれちゃいますー!w
めっちゃネタあるんですが「これはさすがに描いちゃダメだ…」っていうネタまで豊富なので難しいです;;
少しずつ小出しにしてセーフゾーンを探ってる感じですねw
本当、事実は小説より奇なり!
紗月さんもブログやってみたら楽しいかもしれませんよー( *´艸`)
私も文才とか全然ないんですけど、楽しんでやらせて頂いてます(*´-`)