



未知の領域!!
ブリーフが悪いとかじゃないです、念の為。
自分は女性なので、女の子が自分の下着を意識する瞬間とかは経験あるので勿論わかるんですけど…
男の子ってどのタイミングで「ブリーフやめよ!」って他の種類のパンツに変えるのか。
はらすさんは、「小学校高学年くらいで、クラスの中心になってるような子がトランクスとか履いてるの見て『俺もそうしよう!』って思うんじゃないの?」って言ってたんですが…
じゃあそのクラスの中心の子はどのタイミングでトランクスに移行したの!?
っていう疑問…!笑
皆さんはどんなタイミングで下着、意識しましたか…?
▼はらすさんは赤いパンツがお気に入りです。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*'ω'*)
現在までにいただいたコメントには全てお返事しております!
長いことお待たせしてすみませんでした(T_T)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!




コメント
コメント一覧 (9)
たしかにブリーフからトランクスに変わる時期はありますね…
僕の場合は高学年になった時に親が買ってくれましたね…当時は柄パンって呼ばれて履いてきた子を見ていいなー!って思って親に買ってほしい!とおねだりしたのを憶えてます(^-^)
でもトランクス履いたらブリーフのピッチリ感が嫌で履かなくなりましたね…(・∀・;)
今はボクサーパンツやニットトランクスを好んで履きますね(^-^)
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
∟ *とも*
Papaさんも履いてた子を見て買ってーって言ったタイプなんですね!(*'▽')
その柄パン履いてた子はどんなきっかけで履くようになったのでしょうか…w
大体、そろそろブリーフは…って思うお母さんが買ってきたっていうパターンが多いみたいです(*´-`)
はらすさんは逆にボクサー履いたらトランクスのズボンの中でごわごわするの嫌だって思うようになったみたいで…多分履こうと思えばブリーフも履けそうですw(物凄くどうでもいい情報ですねw)
思春期とか反抗期になると、個性に目覚めお洒落に目覚めるアレです。
それがファッション雑誌やアイドルや友達からの影響であれ、あの人みたいになりたい、真似てみようかなっていう興味がスタート地点だと思います。
ひょっとしたら兄弟姉妹両親への反発心もあるのかも知れませんし、異性にモテたいっていうのもあるかも知れません。
でも、僕はそういったものに疎いので、着れたらいいってタイプです。
∟ *とも*
仰る通り自然な流れで変化していくものなんでしょうけどね(*´-`)
その流れにも男女の違いがありそうだなって思って興味がありました!w
結婚後、私がボクサーを買ってきたら普通にはいてましたね
ちなみに10歳の息子は、8歳頃に私の判断でボクサーに変えました
∟ *とも*
おおお、私はブリーフ否定派ではないので安心してください!(念の為!w)
変えるタイミングが無かったらそのまま…って方もいますよねー。
ボクサーに変えても違和感なく履くようになられたのなら、旦那様はあまりこだわりがない方だったのかもですね!
息子さんはミキさんのご判断でボクサーに変わったのですね…なるほど…!
そのパターンがやっぱり一番多そうです!
ボクサーにするタイミングはわからないけど、ブリーフにすることは多分もうないかな。
∟ *とも*
あ、なるほど! キャラもので選ぶとタイプも変わるってこともありますよね!
小さい子はパンツを楽しく履けるのも大事ですし、パンツのタイプよりキャラが気に入るか…っていう方が重要だったりもしますかね(*´-`)
一度違う形のパンツになったらなかなかブリーフには戻らなさそうですよね!w
∟ *とも*
やっぱり大体小学校高学年~中学生くらいですかね。
女性がブラジャーを付けるようになるとか、そういう時期辺りに男の子も変わりそうですね!
が……しかし!保育園では認められずwww
ブリーフにしてください!って意味わかんねーー!!!柄が入っててもブリーフならOKとか!!!まぁ………家ではトランクス&ボクサー履かせてました。
ただね…………それを目撃した息子の友達のママさんや息子の友達連中がアッチのパンツの方がカッチョいーーー!男みたい!って周囲に蔓延しちゃいましたよ?www
可愛いより格好いいと呼ばれる事を意識し始めたらいつ何時パンツが変わっても不思議では無いのですwww
∟ *とも*
えええ!!! そんな園もあるんですね!
私も保育士の端くれだったので色んな園があるのはわかってるのですが、ブリーフ一択…っていうのは初めて聞きましたw
でもそのくらいの小さい子でも「こっちのがかっちょいー!☆」ってなるんですね( *´艸`)
めっちゃ可愛いなー! そういう姿をたくさん見たいって思っちゃう幼児好きです…www
私がブリーフ大嫌い!限りなくはかせたくない。よってトイレトレーニング終了後から
size90cmのトランクスを探し出しはかせてました。幼稚園のママ友からはどこで買ったか
問い合わせ多数。
私の調査によると息子にトランクスを用意するのは女の子の初潮ぐらい(小学校高学年)のタイミングが多いですね。宿泊学習で
下着を用意するからかな
多数みたい
∟ *とも*
女性の中ではどうしてもブリーフはいまいち…って方いますよね;; 割と多いかなーって思っちゃうんですか(;^-^)
私も否定派ではないものの、他のタイプの方が好きではありますw
なるほど、移動教室とかもありますよね! そういう時にやっぱりパンツを意識することが増えそうですね…。
他の方のご意見も聞くと、やっぱりタイミングはみーさんも仰るように小学校高学年辺りが多そうですね!
あ、貴重な半裸ショット(笑)はらすさんはボクサーなんですね、うちはトランクスですね。私が好きだからリラックマ柄とか多いです( ̄∀ ̄)その境目。。私も気になりだした!!そうかぁ小さい頃はブリーフなんですね、弟は年子だから気づかなかった(p_-)手始めに夫に聞いてみますが多分親が買ってきたから。。なのかな(*´◒`*)
∟ *とも*
ブログアップした後、「ふふふ、はらすさんのブリーフ姿を公開しちゃったーw」なんて言ってからかいました( *´艸`)
そうそう、小さい子ってブリーフが多いですよね。他の方のご意見聞いてると、最初からトランクスを用意される方もいらっしゃるようです(*´-`)
でもきっとご主人は小さいころブリーフだったはず!!笑
ぜひぜひ聞いてみてください!w
私も気になっていました(笑)
主人に聞いてみたら、中学生の時にブリーフからトランクスへ切り替えたとの事です。
理由は…柔道の授業でトランクスにしてくださいと言われたそうです!!
(内股をかけられた時にタマの逃げ場が無くなるとか…!!!)
そこからトランクスキープしてるとの事。
そんな理由があったとは思わず、ビックリしてしまいました(笑)
∟ *とも*
コメントありがとうございます!
なんと、旦那さんに聞いてみてくださったんですねー!
しかもそんな理由もあるんですね…! つまり柔道家は皆トランクスなのかな…とか考えてしまいましたw
授業とかで移行せざるを得ない状況は思いつかなかったので、これまた新鮮な発見です!
教えてくださってありがとうございます!( *´艸`)