



私も大概マイペースだなと思うけど、母には敵わない\(^o^)/
母が起きて身支度を整えるのを待って皆で昼食に出掛けましたが、その場でも

母の活動を待ってたんだけどー!?\(^o^)/
因みに結局時間が足りずにすべての駅を回りきることはできませんでした。
でも母は皆とごはん食べたり出掛けたりするのは楽しそうだから…良しとしましょうかw
遅くまで仕事を頑張ってますしね(T_T)
この御朱印イベント、妹1が仕事で外回りしている時に見つけてきたそうで、西武線で行われているイベントです。

QRコードを読み取るだけなら、神社に行かずとも駅に行くだけで完了します(QRコードが掲示されているのは改札の外なので、改札を出る必要はあります)
スタンプを集めたらプレゼントに応募できるというイベントです。
既に第1弾が3/31までで終了するのですが、第2弾が4/1から5/6まで開催されるので、興味がある方はチャレンジしてみてはどうでしょうか(*´-`)
詳しくは→こちらの公式サイトからどうぞ!
私もまた妹たちと第2弾に挑戦するつもりです(*´-`)
折角なので私達は各駅の寺社もお参りしてきました!
調べたら田無神社というところの御朱印帳が可愛かったので、スタートをそこにして御朱印帳も入手。
ちょうど3色あったので、妹たちとそれぞれの色で買いました(*´-`)

御朱印を頂くのは今回初めてだったんですが、新宿の花園神社では書き置きではなくその場で書いてくださいました。
(本来はその場で書いてくださるもののようですが、最近では書き置きをされている寺社も多いそうです)

とても丁寧に書いてくださって、妹たちとめっちゃ感動。
待ってる時間もわくわくしてたので、あっという間でした。
最近ではこの御朱印、書いて頂く際にトラブルになることもあるそうで…。
まずはきちんとお参り、そして書いて頂く際にはマナーを守りたいものですよね。
私も導入はイベントでしたが、それぞれの寺社の歴史とかにちゃんと触れてお参りするようにしてきたいなあと思います(*´-`)
▼こっちは和歌山で歴史に触れた時のレポ!
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
現在までにいただいたコメントには全てお返事しております。
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (4)
ともさんのお母さんの気持ちもともさんの気持ちもよーくわかります…(・∀・;)
僕も朝寝坊なので朝はお母さんのようになってますし…
休みの時もお母さんのようになってしまうので妻によく怒られます…(・∀・;)
御朱印のアプリがあるんですか!?
こっちにもそういうのがあれば行ってみたいなぁ…
でもアプリよりも手書きで書いてもらえるのって感動が違いますよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
御朱印帳欲しくなってきました…
旅…したいなぁ…
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました
新年号決まりましたね!この1ヶ月はソワソワしちゃいます(^_^*)
御朱印帳私も持ってます〜でも目的に合わせて巡った先でしか押さないようにしてるからまだ数少なくて(・・;)時期によって違ったりするところもあるし、有名なとこだとインスタとかやってて情報得ることができて今時だわ〜と思ってる昭和の私(笑)
やはり地元だと家族とふらっと出かけれていいですね(^ ^)お母さんも内心今までこんなこと無かったからみんなでご飯って楽しみにしてるんでしょうね(*^_^*)
tomot939
が
しました