



ということで、結構前にいただいていたメッセージでした。
(これ、リアルにお返事しちゃってたんですけど、メッセージ読み返したら「ブログで読みたい」って書いてあって…もうブログ見てないかもしれませんが(T_T) 今更すぎてごめんなさい!!)
読んでて「難しいなぁ」って思ったんですが、体調悪いのは本当に本当にしょうがないんですけど「夫の為に」って頑張った自分の行動が報われないとやっぱり落ち込みませんー!?
気持ちの見返りって結構大事ですもんね、もちろんお互いにですけども。
結局は「言ってくれないとわからない」っていうのが大きいんですよね。
ただ我が家の場合は「言わなきゃわからない」に男女差があるので、そこに対しての不満はいまだにあったりします\(^o^)/
▼なんにせよコミュニケーション、大事!
今回の「頑張った気持ちをわかってほしい」っていう、気持ちの共感的なのは女性によくあるんじゃないかなーって思うんですが、他の女性、男性のご意見はどうでしょうかー!?
もちろん「具合が悪いんだから仕方ない」というのはあって、要は気持ちの割り切り方の問題なんでしょうけどね(*´-`)
上手な割り切り方とか切り替え方とか、そういうのがあれば良かったらお聞かせください!
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
コメントのお返事はもう少しお待ちください!
今回の記事の様に、質問とかエピソードのリクエストがあればできるだけお答えしますが、あくまでも「私の場合」という話です!
専門的なことや悩み相談などはお受けできませんのでご了承ください。
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (10)
これはたしかに難しいですよね~…
僕も子どもたちと遊びに行く約束をした前日にぎっくり腰になって連れて行ってあげられなかった事が過去にありましたね~(・∀・;)
その時は妻にも平謝りでしたね…(立てないので寝ながらですが…)
もちろん回復してから埋め合わせの家族サービスはしましたけどやっぱり悪いことしたな~って気持ちが強かったです…
モヤモヤしている時にお互いに話し合って解決する…これって大事ですよね~(^-^)
うちもモヤモヤしている時はお互い遠慮せずに話し合ってますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
普段のことでも言ってもらってますけどもしかしたら僕もはらすさんのようにリセットしているかもしれないので気をつけます(・∀・;)
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました
男女のあるあるでもありますよね(ノ_<)
漫画やドラマみたいに、お前はこうすると思った〜こういうことだろ?なんて言う男はそうそういませんからね(; ̄ェ ̄)
とは言えせっかく二人でいる夫婦や家族なら長い道のりを頑張るべく文句ばかり言わないで努力しようとは思いますが。。ついついイライラが勝っちゃう私ですm(_ _)m
でも嬉しいことや楽しいことの共有は大事ですよね!
今日は片付けと掃除を頑張ったので帰宅したらアピールして褒めてもらいます(^◇^)
tomot939
が
しました
夫はこの記事の奥様の立場になったことがありますが、
そもそもイライラしないと言いましたw
私がこの記事の旦那さんの立場になってしまった時、
ごめんよごめんよ不甲斐なくて本当にごめんよと謝りました。
ここまで大がかりなイベントではありませんでしたが…。
多分この記事の旦那様、日頃の行いというやつかも…
普段から家事に育児に奮闘してくれたり、
感謝の気持ちを表してたら奥様はこんなにイライラしなかったかも。
体調不良は仕方ないけど、
そもそも誰のために奥様は動いていたのか…。
なんのアドバイスにもなりませんね(^-^;
私も不満は溜め込まず言うのに賛成です。
私は今日1日とても疲れたので、
これから帰ってくる夫に色々話聞いてもらいますw
話すに限る!
tomot939
が
しました
そして、ご主人はTNさんが機嫌悪いとおっしゃっていましたが、本当はご主人も機嫌悪かったのでは?と思っちゃいました
お友達との楽しい計画が流れて、体調が悪くて、「こんな可哀想なオレに優しくしてよー!」という駄々っ子状態…
あと、原因が自分の体調不良で、どこか後ろめたい気持ちもあって「俺のせいと思ってる?責めてる?」と(TNさんは責めてないのに)イラついて八つ当たりしたのかなーって思いました
私なら腹を立てて、旦那の頭をかじるところですが、自分を責めるTNさんは優しいなあ…
自分ならどうするか… やっぱり言いますね
言い方と、明るく言うように注意しながらですが…
「行けなくなって残念だったね、私も残念だよ!…だって、行きたかったのもあるけど、いろいろ用意したんだもん!この日のために〇〇して△△して、けっこう頑張ったんだもん!
でもあなたの体の方が大事だから、今は治そう!…で、何か食べたい物ある?」みたいな
ともさんも書かれていましたが、やっぱり言うのが一番だと思いました
よく「察しろ」とか「空気読め」とか言いますが、「たぶん、こういうことなんだよね?」という想像の域を出ないし…
大事な相手だからこそ、「そんなことまで言う?聞く?」くらいでいいのかも…と思ってしまいました
いや~、夫婦って奥が深いですよねーw 私もずっと手探り状態ですw
tomot939
が
しました
事前準備や気遣いがどれほどのものか、分からない人には分からないですよね。
オレの実家には気遣いなんか要らないから!って言われたってそんなの無理に決まっているのに。
たとえ不毛でも同じ気持ちを抱えた者同士で愚痴りあうしかないのか💧💧
tomot939
が
しました