

以前、汗疹が酷いー…って記事にしたんですが、良くなったかと思いきや、結局酷くなる一方でした(T_T)
痒くて掻いてしまうようなんですが、掻いた痕が酷いミミズ腫れに。
ちょうど引っ越しもあったので、関西と東京で病院に行きましたが何処も同じ診断で貰う薬も同じようなものでした。
皮ふ描記症とか人口蕁麻疹とかいう症状らしく、ヒスタミンが過剰に分泌してしまうそうなんですが、何故そうなるのかは原因はいまいちわからないそうです。
(※私が実際に医師に聞いたわけではなく又聞きなので、医療的に正確な情報ではありません)
最初はただの汗疹で治ると思ってたので、そうではなかったことに正直ショックだったんですが…(T_T)
とはいえ、酷い痒みで酷い時は血が滲んでたくらいでしたが、薬を飲むようになってからはしっかり痒みも抑えられて肌はかなり綺麗になったのでひとまず良かったです(*´-`)
▼汗疹が酷かった話はこちらです。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
コメントのお返事はもうしばらくお待ちください。いつも温かいコメントをありがとうございます、めっちゃ励みになってます!
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (14)
参考になれば…。
tomot939
が
しました
いつもの事で当たり前と思ってた
↑掻いたらミミズバレと蕁麻疹になる人
一般的にミミズバレならないんだって思った
tomot939
が
しました
僕もそういう皮膚的なものがあるので本当によくわかります…(´;ω;`)
痒くなってくると無意識にかいてしまうんですよね…かいてはいけない!って自分では本当によくわかっているんですが…それでもかいてしまう…
薬を塗っても気がつけばかいている悪循環…本当によくわかります…
僕も背中の方とか自分で薬を塗れない所は妻や子どもが塗ってくれるんですがともさんのように塗ってくれる人がいることが本当にありがたいんです(^-^)
だからはらすさんもともさんに感謝していると思いますよ(^-^)
汗疹が早く治ることを遠くから祈ってます(^o^)/
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました
寝てる間にかいてしまうんだとおもいます。痒くなり始めた時間と、一番痒い時間と、あまり痒くない時間と確認していれば薬を飲むタイミングが掴めると思うので、がんばってみてくださいね!
tomot939
が
しました
私も汗疹からの引っ掻き→全身にを毎年繰り返してまして…ひどい時は犬を抱いた刺激でポツポツからの引っ掻き傷(泣)
私はハンドクリームはもちろん塗り薬がとても苦手で、それこそ無意識に洗ってたり拭き取ってしまうんですよね( T_T)
で、自分なりに原因追求した結果が汗のかきすぎで極度の乾燥肌で水分不足である。という事。
夏で汗で不安定になって敏感になり過ぎちゃったはず!と。
で、化粧水をたーーっぷり、ひたひた、もちもち肌強化作戦で随分落ち着きました。
お薬も大事ですが、揺らいだものをあるべき状態に近づけるのも大事かなぁ…と。
片手間にでもお試しください(〃ω〃)長文すみません!
tomot939
が
しました
ここ数ヶ月、痒い→かく→ミミズ腫れ→蕁麻疹の悪循環。
薬を飲んでれば大丈夫だけど、次第に胃痛に襲われ、薬を止めたらまた蕁麻疹…
ストレスか汗が関係してるだろうって言われてます(◞‸◟)
tomot939
が
しました
最初はあせもと思ってましたがあちこち背中がかゆく皮もボロボロになるため病院にいくと、アトピー的な症状だといわれ「生活習慣やストレスに気をつけて」と痒み止めだけ処方。別の病院でも同じ診断でしたがこちらは追加で漢方をくれました(荊芥連翹湯)
私のは多分(他にコメントしてるかたと同じく)仕事のストレス由来だったようで、今はだいぶ軽症ですが、
はらすさんお仕事のストレスがキツい時期だったり睡眠不足に陥っておられるのかも……?お仕事の忙しさはどうにもならないので、リラックスや睡眠に気を使われるとよいかもしれません
tomot939
が
しました