



ドライヤーで暖とってたの、母には内緒でした\(^o^)/
社会人になってから灯油代とかも自分で出したりできるようになったので
寒いと思ったら解禁してもらうようになりましたが、寒いのを我慢するのは辛いですよね(T_T)
最近は実家も寒くなったらちゃんと暖房入れてるみたいです…「寒い」って気持ちがすさむんで、本当、暖かいって幸せなことですよ!www
はらすさんはそこらへん、私の感覚に合わせて色々とメンテナンスもしてくれるのでありがたいです…笑
そんなわけで我が家はもうすっかり冬支度が整っております!\(^o^)/
▼おもちゃも母の謎センスに引っかかるものじゃないと買ってもらえない謎ルールでした。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
現在までにいただいたコメントには全てお返事しております。
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (6)
私も寒がりで、しかも家族で私だけ寒がりなので(笑)
今年は、寒くなるのが早かったので11月半ばには暖房をつけてくれましたが(^_^;)
tomot939
が
しました
ともさんの気持ちがすごくわかります♪
僕の場合体脂肪率が7%なので寒さにめちゃくちゃ弱いんですよね…(たぶん家族で一番寒さに弱いです…。・゚・(ノД`)・゚・。)
なのに暖房費はケチりたいから常に厚着して…それでも寒くて妻に「ストーブつけてもいい…?」っておねだりします…(・∀・;)
こちらは11月の頭くらいから暖房使わないと凍えてしまうので…無いと死んでしまいます…。・゚・(ノД`)・゚・。
お母様の謎ルール…なんとなくわかりますね~…
僕は当時飼っていたネコを常に抱っこして暖を取ってました…
でもドライヤーでこっそりって…ともさんかなりの強者ですね( *´艸`)
ともさんのこういうエピソードはいっつも楽しく思いながら見させてもらってます♪
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました
その代わり?と言ってはなんですが夏はケチります。
さすがに猫がいるのでエアコンはつけますがそれでも控えめ(猫は暑さに強い、犬は弱かったけど…)。
扇風機と保冷剤多めで乗り切ります。
tomot939
が
しました