



布団って私にとっては聖域なので、なんというかこう、おばけなんかから守る結界の役割もしてくれると思ってますw
布団にくるまってさえいれば大丈夫!!
と思ってるんですが、その布団から出てきちゃう『呪怨』はあれはずるいですよね、チート!!

最近暑いですしね\(^o^)/
こんな状態になってても夜中に足掴まれたことはありません!!笑
▼夜中の怪奇音現象に怯えたこともありました。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
現在までにいただいたコメントには全てお返事しております。
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!
コメント
コメント一覧 (16)
私は、目が悪いのでメガネ外したらなにかいたとしても見えないです(笑)
足出して寝ると、お化けに掴まれるって聞いたことあります!
私の場合は、お化け屋敷は大好きで怖いより面白いと思うんですがホラー映画は苦手です(^_^;)
血が吹き出したりグロテスクなものが苦手だったり、いきなりバーンと画面に出てくるのがダメです
自分で体験するのはいいですが、見て怖いことを想像するのがダメなのかもしれません
tomot939
が
しました
子供の頃は布団にくるまって寝ないと怖くて怖くて...
冬場は頭まですっぽり入ってました。
tomot939
が
しました
特に最後の布団のくだり。
なぜかおばけが怖いから、足まですっぽりかぶらなきゃーってなりますw
tomot939
が
しました
お風呂でシャンプー中等は怖いですよね~。
前や後ろに居ない時は上にいる…って聞いてから、若い頃は目を開けたままシャンプーして流してましたよ(笑)
顔も目を開けたまま半分ずつ洗ってました(涙)
そんな私でもいつからか怖い物がなくなってしまいました。早く怖い物がなくなりますよう、祈ってます!
tomot939
が
しました
全然関係ないかも知れませんがロシアでは寒い地方だから凍死防止の為に『ちゃんとベッドの真ん中で寝ないとオオカミがお前をくわえて連れってまうよ』という子守唄があるみたいですね。
Dead by daylightというゲームの中のハントレスが口ずさんでいる歌がそれです。
tomot939
が
しました
トイレやお風呂なども「あれ?いつもと何か違う」と感じる瞬間があって(気のせいなのですが)、怖い想像が膨らんでゾッとします。
慣れ親しんだ自宅だからこそ、余計に怖く感じるのかもしれませんね。
先日も、食事中に旦那が「変な音がしない?」と言い出して、耳をすますと微かに聞こえるんです。断続的に、ギィェ…ギュェェ…と、うなり声みたいなのが。
やだ怖い!俺だって怖いよ!と言い合いながら、どこから聞こえるのか確かめようと、音がよく聞こえるようにテレビとエアコンを消したんです。
そうしたら、静かになった部屋のテーブルの上で、麦茶ポットから「ぎゅるる~…ぎぇ…ぎゅ…みゅ…」と音が…。どうやらフタの隙間から空気がもれていたみたいで…。
この麦茶ポットはその日に買ったばかりでしたが、それからもたまに鳴いて驚かされます。(忘れた頃に鳴くので腹が立つ)
tomot939
が
しました
めっちゃ隙間から見てそうで閉めずにはいられない(笑)
押し入れもカーテンも閉めときたい派です。
tomot939
が
しました
トイレの水流すとなんか怖いのが出てくるその気持ちすごくよくわかります…
僕も子どもの頃に家が古かったのでそうなる気がしてトイレに行くのをめちゃめちゃがまんしましたもん…
今は全然大丈夫なんですけど家族がいない時に帰って電気をつけた時に誰かいたらどうしよう…とか夜中に持ち帰りの仕事をしている時に誰もいない部屋からガタンって音がしたら誰かいる!ってドキドキしてしまいますし…
どうしても怖くなったら妻が寝てるベッドに逃げ込んでます…(・∀・;)
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました