



※2コマ目わかりづらいですが、予防薬と頓服3種類なので、全部で4種類の薬を飲んでました!
完全に依存症になってしまっているので、身体が「鎮痛剤を飲め」と欲するんですよね…。
それにより頭痛が起こるそうなんですが、本当にまるで禁煙!\(^o^)/
はらすさんも相当頑張って禁煙成功させたので、私の姿を見て「大変そう」っていうのは伝わったみたいですw
私がどれだけ薬を飲んでいたかというと…ごく一部の例ですが


慢性的な頭痛はずっと悩んでいて、グーグルで薬物乱用頭痛というものを知ってから一度自力で抜け出そうと断薬を試みたことがあったんですが…
まぁ見事に失敗しました(T_T)
とはいえ、結局病院に行っても「我慢して」っていうのには変わりなかったんですが
それでも片頭痛の予防薬と治療薬を処方してもらえたので、市販薬に頼らずにいられるというのは大きいかもしれません。
今回はしっかり脱薬物乱用頭痛できるように、しっかり頑張りたいと思います…!
もし今慢性的な頭痛で悩んでて、薬飲みすぎてるなって自覚のある方はぜひ一度脳神経外科や頭痛外来を受診されることをおすすめします(*´-`)
頭痛の話はこれで終わりですー! お付き合いくださり、ありがとうございました(*´-`)
▼禁煙後、ダイエットはいつするの? って思ってたはらすさん、なんと最近リングフィットを始めました…!
もう1週間以上毎朝やってるの、凄い…!期待…!!笑
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
コメントのお返事お待たせしてすみません(T_T) もうしばらくお待ちください…!
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (8)
どのくらいの痛さで飲んでいいか、難しいですよね
tomot939
が
しました
tomot939
が
しました
僕もともさんの言うように薬物乱用頭痛のような気がしてなるべく痛み止めを飲まないようにしています…でも痛みが来ると「痛み止め飲みたい…」ってなっちゃうんですよね。・゚・(ノД`)・゚・。
なるべく肩のストレッチやマッサージはしてみるものの…やっぱり痛みが強い時はなかなか治まらなかったりするんです…そこでまた「薬飲んで楽になりたいな~」ってなってしまうので…
なんとか頭痛から縁遠くなりたいですね。・゚・(ノД`)・゚・。
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました
首肩こりを無くそうと入浴やマッサージヨガなど色々試したのですがあまり効果が出ず
首のお灸を試したら劇的に良くなり、その後首裏を温めるといいのでは?と気がつき
首の裏側に貼るカイロを貼り、寝る時はネックウォーマー、夏場も首裏を冷やさない様にしたら
ほぼ頭痛がなくなりました
あくまで私の場合の話ですが何か参考に成れば幸いです
tomot939
が
しました