



これがまた厄介なのが、相手によっては何も考えずにマシンガントークしすぎて、後でそれも後悔してしまったり…((+_+))
良い塩梅っていうのが難しいのです…。
しかしボイチャだとマイクや回線の調子が悪いのかと思わせてしまうので、気を付けないとですね…。
▼つまりは自意識高い系…。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
現在「頭痛外来に行ってきた その4」までにいただいたコメントには全てお返事しております!
お待たせしてすみませんでした;;
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (6)
相手のことを考えて言葉を選ぶって難しいですよ。
私は逆ですぐに口に出てしまうので。。。
言ってから後悔することありますもん( •́ㅿ•̀ )
tomot939
が
しました
すごいよく分かります!
相手が言っていることに対して「うんうんそうだよねー」とか相槌うちながら(こうも思うけど言っていいのかなぁ)とか(こうだからこうだよなぁ、だからあぁなるんだよなぁ)って自分の中でその話はまとまっているのに相手に伝えずそのまま考え込んでしまって相手に「もしもーし、どうしたー?」みたいな感じにさせてしまう。
そのお友達はマイクや回線の障害だと思ってくれるあたり優しいですね!
tomot939
が
しました
わかりますよ♪相手が気を悪くしないように考えてしまう…思いつきでペラペラ喋るより全然いいと思いますしともさんが相手の方を気遣っている良い証拠だと思います(^-^)
でも考えているうちに会話が進んじゃう事ってあるんですよね…(・∀・;)
僕もゲームのチャットなどでともさんと同じように考えていたら話題が変わっていたなんて事もしばしば…
コミュ障とは言ってますが僕はともさんのいい所を見れたと思います(^-^)
これからも更新を楽しみにしていますね(^-^)
tomot939
が
しました