
はらすさんとなっちゃんは元々仲良しなので、私のことの相談?みたいな話もすることがあったようです。
大体、なっちゃんは完全に私の味方なので「気にしてたよ」ということは伝えてくれたりしますw
(なっちゃんも大人ですし私よりしっかりしているので、完全筒抜けになることはありませんが)
気にしてくれてる、だけどそれでまた苛々してしまったらどうしよう…と、完全に悪循環ですね(O_O;)
直接、何が嫌なのか、何でテンション落ちるのか、はっきり話さないとどうにもならないことなのだと思います。
そこに至るまでに時間が掛かってしまうのが私の悪い癖ですね…;;
次の更新は明日の予定となります!
今回は遅れてしまってすみません…(O_O;)
▼次の話はこちらです。
▼なれそめ話を最初から。
-----
いいね押してくださったり、読者登録してくださってありがとうございます!
とっても嬉しいです!(*・ω・*)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします。

コメント
コメント一覧 (8)
自分の気持ちを上手く伝えるのって難しいですね(´ω`)相手の気持ちを考えるとさらに…
遠距離だと簡単には会えなくて、面と向かって話せないのが大変ですね(><)
自分たちのことを誰か(仲良い人)に相談してくれるって、素直に嬉しいことだと思います。
それだけ大切に思ってくれているんですよね。どーでもいいと思ってたらわざわざ誰かに相談なんてしないと思います。
仲直りまでに時間がかかるのは、自分もおなじです(笑)
ともさんたちがどんな風に仲直りするのか・・・楽しみにしています~\(^o^)/
共通の友人とか憧れますなあー。
そういうシチュがこれまでもこれからもないです。
これを読んで、元気ないのははらすさんの方なのでは…と思ったんですけどw
やはり人は自分を映す鏡ですね。
疲れた連呼するはらすさんの前で、
思い切り明るくは振舞えませんよね。
あ、本日長谷川さんが結婚させておくれと挨拶に来ましたよ\(^o^)/
あんたのせいじゃ!
あ、昨日ふられました。
どうにも上手くいかない時に、お互いをわかってる人が話を聞いてくれるって、かなり救われますよね(*μ_μ)
本当に、遠距離だからこそ上手くいく、というのは勿論あると思いますが、遠距離だからこそ簡単なことが上手くいかない、というのもやっぱりありますね(´;ω;`)
でも、遠距離でも近距離でも、やっぱり恋愛って難しいですwww
それはありますねー!
はらすさんは私と付き合う前にも、友人に相談したりしていたようでした。
その話を聞いた時、やっぱり「凄く考えてくれたんだな」って嬉しかったのを覚えてます。
時間かかっちゃいますよねー…
あまり時間かけたくないんですが(O_O;)
臆病なのも相まって、なかなか上手くぶつかったり話したりができません…;;
元気ないのはおめーだよ!!っていう!!www
「人は自分を映す鏡」
まさにその通りだと思います。
自分がテンション低ければはらすさんもテンション低くなるし、その逆もまた然り。
自分が大切にされたかったら、自分が大切にしなくちゃいけない。
当たり前のことなんだけど、時折鏡に対して無茶振りしてしまいます\(^o^)/
っていうか!
おおおおお結婚のご挨拶ー!!
どきどきしますね(*・艸・)
にゃんまげ父さんはそんな席でもお酒飲まずに対応できましたか…!?
つぶあんさんだよつぶあんさん・゜・(ノД`;)・゜・
私もお赤飯食べるーにゃんまげさんとつぶあんさんの為にー!