
はらすさんの胃袋を掴んだのは、時間を掛けて味染み込ませた肉じゃがではなく、ごはんでした\(^o^)/
普通のスーパーのお米だったんですが、私はごはんを鍋炊きしておりまして。
それがはらすさんにはツボだったようです。
確かに、うっすらおこげは美味しいですよね…!
ごはんを喜んでくれるのはとても嬉しいですが、気合入れたおかずよりもいつもと変わらず炊いてるごはんの方が反応良かったので、何とも言えない気持ちになったのでした。
嬉しかったんですけどね!?
昨日の私の言葉に、たくさん皆さまの考えを伝えてくださってありがとうございます!
どれも、私としては「そう!そういうことを言いたかった!」みたいな…上手く言えない私の気持ちを、皆さまが上手く言葉にしてくれたって感じがしました。
勿論、「そういうことじゃないんじゃ」っていう思いのある方もいらっしゃるかと思いますが…私としてはどれも「そうそう」って思えました。
なかなか私の言葉が上手くなくて、伝わりにくい部分ってあるかと思うので申し訳ないです(O_O;)
昨日は「男女の違い」って言い方しましたが、「夢」というものにおいては女性の方が共感しやすいのかなって感じています。
なので、夢の話が導入であったから余計にはらすさんには伝わりにくかったのかなって思いました。
家族と離れることの寂しさ、環境が変わることの切なさ、というのは男女の違いもあるかなとは思いつつ、確かに婿養子になられる男性は同じ寂しさとかを感じるのだとも思います!
そこは男女の違い、とは一概には言えないよねって思えます。
行く側、迎える側の違いって言った方が良かったのかもしれません。
その辺り、コメントを下さった方々がとても丁寧に言葉にしてくれてわかりやすくて、凄くありがたかったです(*μ_μ)
ありがとうございます!
今より少し前のことを思い出しているので、この後も「とも」は色々自分なりに考えて決断して動いていってます。
良かったらまた色んなご意見とかしてやってください(*μ_μ)
ただ、「おもいだす」なので頂いたアドバイス通りに動かなかったり、既に動いてたりとかあるやもしれませんが、そこはご了承ください\(^o^)/
頂いたアドバイスとか心持ちとかは現在に活かしていきたいなって思ってます!!(*・ω・*)
▼次の話はこちらです。
▼なれそめ話を最初から。
-----
いいね押してくださったり、読者登録してくださってありがとうございます!
とっても嬉しいです!(*・ω・*)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします。

コメント
コメント一覧 (14)
炊飯器じゃないんですか?!
すげー!私は炊飯器がないと、
羽根をもがれた羽アリのようになっちまいます!
この、普通にうまいでー という、
普通にという言葉にひねくれ者のわたしは引っかかるかもしれません笑
はらすさんは悪気はないのでしょうが…
でも、ごはんにリアクションしてくれる人はいいですね♪( ´▽`)
私は独り暮らしの時は安い米が旨くなると言う理由で、圧力鍋で炊いてましたが、普通の鍋では炊いたことありません。
ともさんやるなぁ♪
ともさんにはいつもの事でも、はらすさんには凄い事に映ったのかもしれませんね♪
はらすさんがおかずを誉めてくれるのは、次辺りでしょうかね(笑)
ウチが鍋で炊いても、旦那は気がつきませんよ(´・_・`)
唯一誉めてくれたのは、唐揚げくらいかな…お義母さんのより味が濃いのが良かったらしいです。
腹立たしかったですえぇ(^^)
少し前に彼の家の引越しをした時に、
私が「思い出の詰まった家にどんどん物が無くなっていって、さみしいなぁ…」と思ってるとき、
彼は「新生活ワクワクするねー!」って、いつにないテンションで言っていて、
これもともさんのいう男女の違いに似てるなぁと思いました( ´ ▽ ` )ノ
こっちは「分かってもらえて当然」くらいのことを理解してもらえないこと、ありますよね(^o^)/
ご飯を鍋炊きするなんて、スゴイ!!
鍋炊き、憧れるけど何よりも「面倒臭い」ってのがまず第一に頭に浮かぶダメ主婦です(;^ω^)
ともさんのブログ、言葉が足りないとも思わないし、むしろ、あの当時の事を重ねて一緒に共感出来る部分が多いので、どんどん読みたくなります!!
「普通に美味い」って言葉、確かに「あっ・・・うん・・・普通に・・・ねぇ(;´・ω・)」みたいなカンジになりますよね(;^ω^)
ウチも「今日のおかず上手く出来た!!」と思って旦那クンの「美味しい!!」の言葉を待ってみても、言う気配がナイ時は、自ら「今日のおかず、まぁまぁ上手く出来たかなぁ~♪」なんて旦那クンに聞こえるように独り言つぶやいてます( ´,_ゝ`)プッ
日本語って難しいですよね・・・。
「普通に美味い」って使っている本人は、おかずも美味しいのは前提にあって、でも鍋炊きのごはんなんて、なかなか食べる機会がないので、そちらの方が珍しくて美味しかった!!ってのを伝えたかったんだろうなぁ~。ってのはわかるものの、鍋炊きは日常茶飯事のともさんにとっては、「おかずの方が、手が込んでいるのよー!!」って声を大にして言いたかったと思います。
今お二人がどんな状況かわかりませんが、一緒に住み出すと、まぁ、小さな事で腹が立ち愚痴りたくなる事もあれば、ちょっとの出来事で、やっぱりこの人で良かった!!って事の繰り返しで毎日過ぎていきます(笑)
そして、今は微妙な気持ちを抱いてても、何年か経てば相手の言葉の言い回しについて「諦められる(?)」ようになりますよ(;^ω^)
外出先でそんな事があれば、多少気まずくなっても「今の言い方は、ちょっとどうかと思うよ・・・。」ってその場で注意します。
(*^ー^)ノすげーなともさん
(幼少の頃から鍋炊き育ちではあります)
一人暮らししてからは、台所が狭くて炊飯器を置く場所がなかったので、鍋炊き…今現在も鍋炊きごはんの美味しさから抜けられず、鍋炊きです\(^o^)/
土鍋で炊くのが一番美味しいのでしょうが、そこは残念ながらホーロー鍋ですwww
そうなんです、「普通に」がね…引っかかりますよね…www
でも、普通に美味しかったんだと思うんですwww
ごはんにリアクションないと、作る気なくしますよねー!!
私はいつも美味しいか気になって、食べてるところをちらちら見てしまうようです(O_O;)
圧力鍋で炊いたことはないのですが、簡単にふっくらできると聞きます!!(*・艸・)
我が家はおかず用の圧力鍋しかないので、炊飯を試したことはないのですが…いつか試してみたいです!
はらすさんは、ごはんに慣れた頃には、おかずも褒めてくれるようになりましたwww\(^o^)/
最近の高級な炊飯器は、かなり美味しいのだと思いますが(安い炊飯器しか使ったことなくてわからないんですが;;)
やっぱりガス火とかで鍋で炊いたごはんって凄く美味しいと思うんですけどね…(´・ω・`)
気付いてもらえないと残念ですよねー(||´Д`)o
から揚げ!
やっぱり男性はから揚げ好きですね♪
私もから揚げ、味がしっかりついてるの好きです(*・艸・)
お義母さんを超えると…嬉しいですね…w
その後もはらすさんは似たようなことやらかしてくれたので、またそれも描きますねwww
手を掛けたものに気付いてほしいですよねー!
毎回じゃなくてもいいから、時々でいいから、一生懸命作ってるんだなーって気付いてほしいですよね(*・ω・*)
それもまさに、男女の見方の違いかもしれませんねー!(*・艸・)
わかってもらえて当然だと思ってたのに……ってありますあります!
っていうか、一緒に居る時間を重ねるごとに思ってしまいがちですが、それって良くないんですよね(´・ω・`)
「わからなくて当然」って思うようにしたいんですが……つい「これくらいわかってくれるでしょー!?」って思っちゃいますwww(||´Д`)o
炊飯器みたいに放置とまではいかないですが…いつか挑戦してみてくださいー(*・ω・*)ノ
まっこさん、ちょうお優しい!
わーん、そんな風に言って頂けると、自信につながります・゜・(ノД`*)・゜・
そうなんですよ、「普通に美味い」は普通に美味しいってことなんですよね。
決してだめなセリフではないんです。
でも、「あ、そう、そうよね…」って…確かになっちゃうんですーwww
一緒に住むと、そうですよね。
どんな相手でも、今まで別の生活をしてきた同士で暮らすのだから、小さいことから大きいことまで色々あるんだと思います。
でもまっこさんの仰る通り「やっぱこの人で良かったー!」って思うことも沢山だったり。
できることなら、喜怒哀楽、色んな感情で溢れながらも笑いが多め、な毎日を過ごしていきたいですよね(*μ_μ)
その場その場で注意、って大事ですよね…!
注意とはまた違うかもしれませんが、私の「思ったことはその時言う」っていうのと似てるなーって。
ちゃんとその時に話してその時に終わらせる、っていうのが大事なんですねー、やっぱり!
つぶあん師匠には適いません…あんな盛り付けきれいに出来ません…!!