
勿論、はらすさんと一緒に居たいということは、慣れ親しんだ街や家族や友人と離れることになるということだと、わかってました。
わかっていて、それでも好きで一緒に居たい、と思っていました。
母の夢を見たことで、急にそれが現実味を帯びたというか、どれだけ寂しいのかというのを実感できたというか。
自分だけではなく、家族も寂しいと感じることになるんだなーと。
(自意識過剰な考えかもしれませんが、やはりそこは家族なので…;;)
なかなかテンションが上がりませんでした(O_O;)
迎えに行きたくなかったのは、母の夢のせいというより…吹雪のせいでしたが…\(^o^)/
夢の話というのはなかなか人から共感を得がたいものだと思いますが、当時の私と同じようにしんみりと感じて頂けた方がいらっしゃるということが嬉しいです!
気落ちはしたものの、このことで「やっぱり一緒に居られない」と考え直すということはなかったので、そこはご安心ください(*μ_μ)
▼次の話はこちらです。
▼なれそめ話を最初から。
-----
いいね押してくださったり、読者登録してくださってありがとうございます!
とっても嬉しいです!(*・ω・*)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします。

コメント
コメント一覧 (12)
住み慣れた土地やお友だちと、離れて新たな環境に行くのは、勇気もいることだと思いますよ。
それでも一緒にいたいと思える人と出逢えたことが、私は素敵だと思います(*^^*)
私なんて、長年付き合ってた主人にプロポーズされた翌日には、マリッジブルーになってました(´・ω・`)今となっては身内の笑い話です(笑)
今月に入ってから、すっかり冬の寒さですね。
お身体ご自愛下さいね。
下がる時期だったのかもしれないですね…
家族と離れることはとても寂しいと思いますよ!
私は甥っ子が帰るときは、いつも号泣ですもんwww
我が子と引き離される母親の心境ですww
私が上京して、母と別れた時も、
号泣した記憶があります…
あーぜったいマリッジブルーになる自信がありますw
潜在意識のなかのことも多いかもしれませんが、特に自分がなにかの波にのせられているとき、気がつくんですよね。
華も結婚したとき、(現在バツイチ)ママんうるうるしてました。
さみしかったなぁ(ノ_<。)
遠距離は切ないんだろうなーとか、もうすぐ会えるという時のドキドキ感とか、近くにいないゆえの意志の疎通の難しさとか、甘酸っぱいわ~♪と思いながら読ませていただいてました。
と、ふと、「あ、私も、超遠距離だった」ことに気付きました(^^ゞ
家族友人と離れるのは辛いですけど、この人なら大丈夫と確信があればどこでも大丈夫ですよ。「大好きだからどーにかなるさ!」は危ないですけどね。
また、楽しみにしてます(^^)
これだけ、いろんなブロガーさんたちに愛されてるともさんが、家族に愛されてないわけないじゃないですかー。
環境を変えるって本当に勇気がいりますよね。
親や友人、頼れる人は全然いない…っていう場に自ら飛び込まなければならない、しかも私は凄く凄く寂しがりの甘ったれだったので(O_O;)
プロポーズの翌日にマリッジブルー!w
でも、気持ちわかります!><
私もこの時点ではまだプロポーズもまだなのに、こんなブルーになってましたもの…www
結婚の前に離れてしまうっていうので、仕方ないのかもしれませんが、早いですよね\(^o^)/
優しいお言葉ありがとうございます!
めっきり寒いですよね(O_O;)
サキさんもお身体ご自愛なさってくださいね(*μ_μ)
最近はイライラしたり情緒不安定になるのを全てホルモンバランスのせいにしています、私。
でも時期見てるとそうなんですよねー…ホルモンって凄いです。
甥っ子さん、とっても可愛いのでしょうね(*・艸・)♡
家族と離れるって本当、寂しいです(´;ω;`)
この頃私は一人暮らしでしたが、それですら寂しいなーって思ってたので…
なんか、自分がいなくなっても家族は楽しく団欒してるんだろうなーって考えても、寂しいです。
その団欒の中に私はもう居ないんだなーとか考えちゃって。
どんだけ寂しがりなんだか…(O_O;)って感じですが。
にゃんまげさんも、絶対マリッジブルーになりますよー!絶対!www
長谷川さんと乗り越えてください・゜・(ノД`;)・゜・
お母さんと同じ夢!
それは凄いですねー! 何かしらの力を感じますね…
結構夢を見るタイプですが、夢占いとか見てみると「あー…」って思う事も多いです。
不思議ですよねー(O_O;)
夢を見て、その夢で自分が今どんな状況にあるのか、とか気付けるって、本当不思議です!
親孝行、今からでもたくさんしていきたいですよね(´;ω;`)
私もまゆさんのブログ拝読させて頂いていますが…そうですよね! まゆさん、国を超えて遠距離!!!!www
よっぽど寂しさとか大変さとか、凄かったんだろうなーって思います…!
帰国の時に食べるものー…とか、そういうのも興味深かったですw
関西から関東だけでも、味が違ったりするのに、国が違うと尚更ですよね(O_O;)
「大好きだからなんとかなるさ!」…確かにこれは危ないなーって思います。
私自身も凄い自分に問いかけてたというか、一緒に居たいだけで頑張れるの?とか、色々考えてました。
なんとかなるさ、ではなく「一緒だったら頑張れるだろうな、苦労しても楽しく過ごしていけるだろうな」と感じたんですよね。
それって凄く大事なことなんだろうなーって思いました!
良かったらまた見に来てください(*・ω・*)
まゆさんのブログも楽しみにしています♡
「絶対何があっても愛されてる!」っていうのは血の繋がった家族にだけ自信持って思えることだよなーって私は思います(*μ_μ)
(色んな家族があるとは思いますが、私の家族は!ってことで)