

突然こんな夢の話ですみません(O_O;)
でも、今でも忘れられないとても印象的な夢でした。
母(イルカ)が涙を流したところで、はっと目が覚め、自分も泣いていました。
はらすさんの「織田さん」ですが…なんとなく身バレしてしまうんじゃ?? と思って、正解は言いませんが…としてみてました。
が、バレるわけがないだろう!? ということで、正解を発表します。
織田信長です。
はらすさん、織田信長にそっくりでした。
あじぽんさん大正解!
ネコおやじさん、その方のご先祖でした!www
▼次の話はこちらです。
▼なれそめ話を最初から。
-----
いいね押してくださったり、読者登録してくださってありがとうございます!
とっても嬉しいです!(*・ω・*)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします。

コメント
コメント一覧 (24)
ブログはちょっと前から来させていただいてます。
でもコメントは初めまして、です。
あたしも元・遠距離恋愛者で
ともさんのブログ読みながら、
あー、なんかわかるなあ、とか
おぉ、そうか!だからあたしは上手く行かなかったのね?とか
そんなことを思いつつ読ませていただいてます。
今日の記事。
今、あたし、スタバで遅いランチしてるんですが。
どうしよう。
涙、止まんない。
どうしよう、どうしよう、どうしよう(´•ω•̥`)
夢で泣いて起きて、やっぱり泣いてた時の
ぼんやりした気持ちを思い出しました。
とりあえず、鼻水止まらないです、どーしよう(ノД`)
女親にとって、娘にはそばにいてほしいものなんですよね
父親とは、違う意味で
具合悪くなったときは、息子や旦那はあてにならないからと、よく言われましたね
ともさんの中にも、いろんな事が巡って夢になったのかもしれませんね
信長様でしたか!予想外でした
昨日、主人に、「織田っていう苗字の有名人って、誰が浮かぶ?」って聞いたら、主人も「織田信長」って答えて、相当笑いました(笑)
似たもの夫婦(笑)
すごく胸にぐっとくる夢でしたね…
私も、学生のころから実家を離れて生活してたので、なんとなく通じるものがあります。
子供は親の近くにいたほうがいい、とよく祖母から言われてました~。
結局遠く離れてしまいましたが…。
ともさんたちはどうなるのか、ますます続きが楽しみです。
子孫の方だと思って、はらすさんのかおをイメージしてしまっていました(*^^*)笑
コメントもお久しぶりになりましたが、相変わらず毎日ニヤニヤしながら見てます( ´ ▽ ` )ノ
親の涙ほど泣けるものはない…
なんとも切ない表情のイルカのともさんママ。
イルカのおかあさんっていう絵本を描いてほしいくらいです。
私も東京に居た時に、ふとホームシックになって
すごく母に会いたくなった時があります。
その時のことを思い出しました。
わたしもこれから、こういう瞬間が訪れるのかな…
切なく綺麗なお話でした。
私も色々な気持ちがあるので今回のともさんのブログで心に突き刺さりました…(;_;)
親心としては娘が幸せになるのは嬉しいけど離れるのは寂しいことですもんね…お互い複雑ですよね…(T_T)
アタシが嫁いだ時の母の涙を思い出しました。
そして、
数年後、嫁いでいくだろう二人の娘のその日を思い涙しました。
母の事を思うと胸が締め付けられるような辛さがありました。
昔はなぜ結婚して家を出る事をあんなに悲しむんだろう、会えない訳ではないのに、って思ってたんですが、も~今ではすごく気持ち分かります笑
子供の時の記憶を辿ると涙が出ちゃいますね…( ; ; )
私は嫁にもう行きましたが結婚した当初はちょっと遠くへ引越しもしてしまいました。
なので母はこれから父と二人になるのになにも言いませんでしたが寂しそうでした。
親は子を一番に考えてくれてますからね。
きっと「大事なんだよ」って言ってくれたんだと私は思います。
大丈夫ともさんは幸せになってほしいんだと思いますよ。
親の幸せは子の幸せ。
きっと、ともさんは沢山親御さんに愛されて育ったんだなあと思いました。
子供の幸せは望むし嬉しいけれど、寂しい気持ちも……。
私は親になれなかったけれど、そんな感じなのかな。
ともさんが幸せでいればきっと、親御さんの寂しさも薄らいでいくのではないでしょうかね
solaさんがいらして下さってたの、気付いておりましたー! 私もブログ拝見させて頂いてます♪
遠距離って難しいですよね…まあ、近くても恋愛は難しいんですが(O_O;)
人それぞれの形がありますし、何が正しいのかどうしたら良いのか…私も今現在もそこら辺はよくわからないままだったりします(´・ω・`)
というか!!!
わーん、そんなに感情移入していただけて…!
夢の話なんてなあと思いながら描きましたが、私の切なさとか共感頂けて有難いです(´;ω;`)
涙は無事止まったでしょうか…!?;;;
夢で泣いて起きて、まだ泣いてる時って、本当ぼんやりしますよね…行き場のないというか…(´・ω・`)ね!
私は特に父よりも母との繋がりの方が強かったので、余計にそうなるのだと思います(´・ω・`)
この夢を見て、「ああもう母の愚痴をすぐに聞いてあげることが出来ないんだなあ」「困ってた時にすぐ助けてあげられる距離じゃないんだなあ」と、母のことばかり考えました。
なんか、未だに泣ける夢です(ノД;)
信長でしたー!!!www
「見たことあんのかい」って散々言われましたが、教科書のあの絵だったら誰でも見たことありますよねw
大正解でした! コメント頂いた時、にやにやしちゃいましたもんwww
あじぽんさんは学生の頃から離れていたのですね。
おばあさまのお言葉がぐっときますね…。
私の家は、色々あって親戚や祖母とも離れ離れになってしまっているので、親子の繋がりが凄く強く感じてました。
なので、それが離れてしまうのはやっぱり寂しいですよね(´;ω;`)
ただ、大家族なんで一人二人減っても…って部分はちょっとあるかもですwww
続き、だいぶ現在に近づいてきているので、もう少しお付き合いくださいー!!(*・ω・*)
お元気ですか♡(*・ω・*)ノ
子孫の方よりも、かなり薄めのご先祖顔ですwww
ヒゲが、信長みたいなヒゲなんですよね…余計に際立って信長顔ですwww
本当辛くなる;;
何故イルカだったのかわかりませんが…でも2人で泳ぐのがとても楽しくて、最後に母イルカの流した涙がきらきら光って水に溶けていくのが印象的でした…。
まあ、…そこまで画力が追いつかないので…あっさりしましたが…\(^o^)/
ホームシックになりますよね…(´;ω;`)
ちょっとした距離でも離れると寂しいなーって思うのに。
子は巣立つものですし、いつまでも親の元でぴーちくしてたらそれはそれで困りますし…とは思っても、やっぱり離れるのって寂しいんですよねー(´;ω;`)
にゃんまげさんも、春からどうなるのか…おめでたいことではありますが、春まであと数ヶ月。
色々考える時期ですよね(´・ω・`)
あの社会の教科書に必ず載ってるお方ね!
ハラスさんのイメージ、これにて確定!(^O^)bb
いつまでも親の元でぬくぬくはしてられませんし、それでは親も心配するばかり。
幸せに巣立っていくのが一番なのだと思います。
ただ、物理的な距離はどうしても寂しいですよね(´;ω;`)
元気にしてるか、ぱっと顔を見れる距離だったらそこまで思わないのに…って凄く感じました。
おめでたいことだし、幸せなこと。
だけど、たくさん一緒に居た子がふっと離れていってしまう…って、どれだけの寂しさなんだろうって思います(´;ω;`)
母の心境を思うと、やっぱり今でも泣けてしまいます(ノДT)
幸せなことなのに、もう二度と会えないとかじゃないのに、なんで泣けるんだろうって何もわからない頃は思ってた気がします。私も。
まさに夢の中で記憶を辿って、それまで出会ってきた人達と会話をして…って感じだったので、本当…結構きました・゜・(ノД`;)・゜・
みみさんは…海外…どうなってしまうのかとても気になっております…尚更遠い…!(´;ω;`)
それは…せ、切ない(´;ω;`)
私は5人きょうだい(しかも私が一番上)なので、私一人出てったとこで…ってくらいにぎやかなのですが\(^o^)/それでも切なくて寂しくてどうしようもなかったですもの!
親からの「大事なんだよ」というメッセージ。
それを伝える為に夢に現れてくれたのでしょうか(*μ_μ)
親の幸せは子の幸せ…ってまだ私は親にはなれていませんが、大人になってから少しわかるようになってきました。
親が安心できるよう、幸せいっぱいで過ごせると良いです(*μ_μ)
優しいお言葉ばかりでじんわりしました…!
ありがとうございます(´;ω;`)
とっても切なかったです(´;ω;`)
私は正直父親とは仲が良くなく、その分母との繋がりがとても強かったと思います。
下にきょうだいも居るのですが、その中でも一番母っ子であったかと。
なので、余計に母と離れるのが自分でも寂しかったんだと思います。
はらすさんと一緒に居たい!って浮かれてて気付かなかった根っこの寂しさが出てきたのかなー??とか…。
でも、やっぱり大切な家族が幸せって、それが一番ですよね。
私も家族の幸せを願っていますし、私も幸せになって母を安心させてあげたいなあって凄く思います(*μ_μ)
ネコおやじさんの回答、限りなく正解に近くてにやにやしてました(*・艸・)ご先祖さま!
今思えば、信長に似てます!って言ったところで、身バレなんてしませんよね…(笑)