



私も初めて土葬のお墓って見ました…!💦
勿論、近年お亡くなりになった方はきちんと火葬されてお骨のみを納めてるんですが
墓石の隣に、少し広い空いた場所と小さいお地蔵様のような石が置かれてですね。
このスペースは何だろうって思ってたら、義父が「ここは土葬されてるところ」って教えてくれました。
しかも数人いらっしゃるようで。
調べたら、土葬のお墓をどうにかする場合にはもう一度火葬する必要があるとか。
大変だぁ……。
皆様、もうその土地を離れてしまったりした場合のお墓ってどうされてますか…??😭💦
▼義父が倒れた後てんやわんやしたこともありました。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます🥰
現在『あのおばあちゃんは本当に怪しいのか!?』までにいただいたコメントには全てお返事しております!
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!

コメント
コメント一覧 (4)
土葬って火葬しないとダメなんですね!
うちの祖父も土葬だったようで(明治生まれで父が子供の頃に亡くなったこともあり)
うちは少しややこしい家系ってこともあり、将来なにかあったら大変なことになりそうだと不安な部分はあります
tomot939
が
しました
お兄さん、姉2人、そして母という兄弟構成でしたが、お兄さんが早くに亡くなってしまい、
数年前に墓じまいしました。
お墓は建てるのに100万、仕舞うのに100万です…
これでもまだ安い方らしいです。
うちは女の子2人だし、
ぱぴのすけは永代供養しています。
義両親はどうするのか私は散々夫に言っていますが、どうにかするらしいとしか言わないので、
いざとなり金がないと言われたらもう直葬です(にっこり)
tomot939
が
しました