※ちょっとした流血表現があります。
ご注意ください。

多分鼻の内側の肉が切れてしまって出てきたのかなって思うんですが…
その後、一人でわんわん泣きながら鼻をすすったら…も、戻ってしまいまして…。
母が帰宅する頃には鼻血も止まって肉も引っ込んでしまったので、どんなに母に訴えても信じてもらえませんでした。
因みに当時の私は鼻から出たこれが肉とはわからなくて
「でっかいにゅるっとした鼻○そ出たー!!!!!!」
って大騒ぎしてました。
これのせいか、右鼻はいまだに鼻血出やすいです。
今でもこういうタイプの筆箱があるのかわかりませんが
もし自分に子どもができても、こういうタイプの筆箱は絶対に使わせないって心に決めてます。
皆様もどうかどうか、お気を付けください。
GWで久々に帰省して家族に会うので、子どもの頃を思い出してみました。
▼基本的に愚かな子どもでした。
-----
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!


ご注意ください。


多分鼻の内側の肉が切れてしまって出てきたのかなって思うんですが…
その後、一人でわんわん泣きながら鼻をすすったら…も、戻ってしまいまして…。
母が帰宅する頃には鼻血も止まって肉も引っ込んでしまったので、どんなに母に訴えても信じてもらえませんでした。
因みに当時の私は鼻から出たこれが肉とはわからなくて
「でっかいにゅるっとした鼻○そ出たー!!!!!!」
って大騒ぎしてました。
これのせいか、右鼻はいまだに鼻血出やすいです。
今でもこういうタイプの筆箱があるのかわかりませんが
もし自分に子どもができても、こういうタイプの筆箱は絶対に使わせないって心に決めてます。
皆様もどうかどうか、お気を付けください。
GWで久々に帰省して家族に会うので、子どもの頃を思い出してみました。
▼基本的に愚かな子どもでした。
コメントやTwitterでのRTやいいね、いつもどうもありがとうございます(*´-`)
ランキング参加中です。良かったらクリックお願いします!




コメント
コメント一覧 (18)
僕は5才の頃にカッターで牛乳パックを使用として刺したと同時に左手にぶっ刺した事がありました(^o^;)
ドバーっと血が出たのおぼえてます(^o^;)
キャップ付きの筆箱…ありましたね~!懐かしい‼
ともさんもこれからもケガしないよう気を付けてくださいね(^-^)
楽しいGWを過ごしてくださいね♪
自分はキャップ付きの筆箱ではなかったですが、友達や弟がそれだったので、まだ存在するかと
誰か回りで使ってたらちょっと見せて注意を促してみます
まぁそんなおっちょこちょいはともさんだけですよね?w
読んでて可愛いなぁーってほわっとしてます^^
この筆箱懐かしいですねぇ・・・。
子供には与えんとこう・・・(((;゜Д゜)))
あぁ・・・私もなんか思い出してきました。
あれは幼稚園の年長・・・私は竹ひごをぶっ刺したのでした。眼球に。
竹トンボを軸と羽を分けて収納しようとしてぶっすりです。
因みに兄の竹トンボをこっそり拝借・こっそり戻そうとしていたので「バレたらマズい!」が先に立って、泣かずに戻し、母には「なんか目が痛い~」とだけ訴えたのでした。
どんな幼稚園児・・・orz
そんなわけで私が中学くらいでカミングアウトするまで母は紙かなんかで切ったと思っていましたw
あ。眼球縫いましたよ!縫えるんですね目って!(笑)
ストリエの連載を読みました。
着たいですよね~ウェディングドレス!式当日はもちろんですが、どれにしようかと何着も試着した時が一番テンション上がりましたw
ともさんの「互いに少数でも招待客のいる式がしたい」、わかる気がします。見栄じゃない、とも思います。
なんというか…綺麗なドレス着て美味しいお料理を食べるだけじゃなく、親しい人たちに「おめでとう」と言ってもらえること、これが式の醍醐味だと思うので。そして一番輝いている日を、自分の大事な人たちはもちろん、相手の大切な人たちにも見てもらいたいし。
正直、結婚式に招待されるのは「面倒だな」と思う所もあります、どんなに親しい人でも。お金がかかるし、行くのも準備するのも(美容院とか)大変だし。
でも多少の負担をかけたりかけられたりするのもお付き合いだと思うし、それ以上にお祝いしたい気持ちがあるから行きたいし、されたいから来てもらいたい。
あと、互いの招待客が祝ってくれる姿を見て、安心するところもあると思うんです。支えてくれる人たちがいる、だからこれからの生活に何かあってもきっと大丈夫、って。それは本人たちだけじゃなく、互いの親族や友達も「いい式だったわ~。なんか安心したw」みたいな。
もちろん人の考えはそれぞれで、はらすさんなりに「お兄さんとか友達とか、いるけれど呼びたくない理由」もあるのでしょうね。理解は難しいけれど、尊重してあげるともさんは偉いと思います。
ともさんのストリエの続き、気になります。これからドレスを着て記念写真を撮る…とかかな?とわくわく。楽しみにしています!
いまでも治らないとは相当ですね…お大事に。楽しいゴールデンウィーク過ごされてくださいね♪
焦りますね!な、何が出てきたの?!と。
よっぽど勢い余っちゃったんですね汗
ストリエも読んでますよ!
結婚にまつわるエトセトラ、
見栄もある!言ってしまえば結婚そのものも見栄かも…w
でもそれ以上に愛や夢がある!
私の元彼笑の友達が言っていました。
俺は絶対結婚式を挙げたい。
俺はこんな素敵な奥さんと結婚したんだと、
みんなに披露して盛大に祝ってもらいたい。
その言葉を聞いた時はそんなものかと思いましたが、
今ならそんなこと言ってもらえたら泣いちゃうかも。
ま、私は挙げてないですけどねw
うちの長女、同じタイプの筆箱でふー。
キャップ付きの筆箱指定だったの。
気をつけるように言っとかなきゃ…(((゜Д゜;)))←やりそうな予感しかしない
今でも笑われますが、一切記憶には無いです。
何故そんなことをした?自分‼
私もGW帰省してます〜旦那さんは仕事があり長い休みじゃないから一人帰省ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は友達と約束してたけど今朝発熱し中止に…仕方ないけど残念(T ^ T)
こうゆうタイプの筆箱懐かしい!けど、ともさんにはトラウマなのですね、可愛い絵なのに痛そうでゾワゾワ(>_<)初めてチラ見だけでスクロールしてしまいましたm(_ _)m最近の筆箱は進化してるみたいだから大丈夫ですよ( ̄^ ̄)ゞ私はペンを持って急ぎ足したら落下と同時に蹴り足に刺さる事件が(T_T)深くないから保健室ですみましたが、学校は意外に危険ですねっって自損ですが(笑)
痛かったんです、これ!とても!!
でもPapaさんのお話も…痛いー(ノД`)・゜・。
私もカッターで指を切って縫う傷作ったことありますが…だいぶ血、出ますよね…
5歳の頃じゃ相当怖かったのではないでしょうか…(T_T)
キャップ付きの筆箱は、きっと今後見ることはないと思います! 絶対買わないー!
痛かったの、今でも覚えてます…(ノД`)・゜・。
まだあるんですね、やっぱり!
これ本当危ないんで、良くないって思ってます…w
いやもう、やらかすのは私だけじゃない筈なんで!www
周りの方にいらしゃったら、ぜひ注意喚起を…ぜひ…皆様の鼻を守るためにも…!
はじめまして! コメントありがとうございます(*´ω`*)
ほわっとして頂けるなんて、嬉しいです!
一見便利そうですが、こんな危険が潜んでおります…お気を付けくださいー!><
…って、emaさんの体験談、怖すぎてドキドキしました…なんか目をすぼめてしまう(+_+)
目を傷つけたことはないですが、傷つけたらおしまいな気がしてしまって怖すぎて…想像しただけで痛いですー!!
その後無事に回復されたんでしょうか…多分されたのでしょうが…良かったですが…痛そうで…(ノД`)・゜・。
目とか縫えるものだと思ってませんでした…目を縫うっていうのも怖いですね…
お母さまも当時は物凄く焦ったのではないでしょうか(+o+)
子どもってどんな怪我するかわからないので、本当に注意が必要ですよね;
「ひいい」と叫べるブログにもなれたか…と嬉しいです!笑
ストリエ、見てくださってありがとうございますー!
ドレスはやっぱり憧れますし、着たいですよねー。
試着の時が一番テンション上がるっていうの、凄くわかります!www
あれもこれも…って悩んじゃうけど、その悩んでる時が一番楽しい…w
結婚式の意味、ああそうかー…と感じました。
私も友達の式に行ったら「良かったなあ、あの人なら友達を任さられるなあ」って感じたりしてました。
そういう気持ちを私たちに対しても抱いてもらいたい、そういう式がしたい、って感じたのかな。
私も友人知人にはらすさんとの結婚姿を見てほしい、同じようにはらすさんの周りの人たちにも見てほしい、そんな風に思ってました。
それは見栄ってだけじゃなくて、やっぱり「この2人なら大丈夫だね」とか「あの奥さんならはらすさんは大丈夫だね」って思ってもらえたらいい、って感じてたのだろうなーって。
そういう場ですものね、結婚式や披露宴。
ありがとうございましたと、これからもよろしくお願いします、を伝える場。
それにはやっぱり片方だけじゃなくて、相手の縁ある人たちも居てほしい…って、うん、思いますよね。
なんだかすっとしました。
なかなか全部を理解したり納得したり…って、この件だけじゃなくても色々難しい時ありますけど、尊重することは忘れずにしていきたいなって思います!
どうもありがとうございます!
痛かったですー…kuxus02さんも同じようなの使ってらしたんですね…!
目! 目は本当怖いんで、目が無事で良かったです…(+_+)
危ないですよね、結構ぎゅっと入ると力入れて抜く分勢いが…。
痛みもないし普通なんですが…鏡で鼻を覗くとやっぱり刺した方のが腫れてる感じがします。
これのせいなんだって勝手に思ってますが…どうなんでしょう…w
怪我には気を付けないとですよね(ノД`)・゜・。
もう、ぎゅーって入り込んでたので、凄い力を入れて抜いたんですよね。
勢いつきすぎちゃいました…見事に鼻にin…(ノД`)・゜・。
確かに、痛いより焦りの方が大きかったです、何が出てきたんだ!?って。
怖くて死ぬかもしれないって本気で思って泣きましたwww
ひっこんでいった時の衝撃も凄かったですwww\(^o^)/
ストリエも見てくれてて嬉しいです!
結婚そのものも見栄…でも年を取るにつれ、そういう感情って増えてきますよね…w
元彼wさんのお友達、いいなあ。
私もそんな風に言ってもらえたら嬉しくなります(ノД`)・゜・。
にゃんまげさん、式は挙げてないけども素敵なドレス着てらっしゃるし!!
何よりそこですよードレスが着たい!!それ!!
私も続き更新するんで! 良かったらまた見てください(*´ω`*)ノ
痛かったですー…って、まいさんの娘さんー!!!
そんな指定がある学校もあるんですね!?
ぎゅって入り込むとかなり力入れて抜くことになって、勢いつきやすいんで…
私は鼻だからまだよかったですが、眼とかに刺さってたら本当にもっと大変だったんで…
お気を付けください…!!
抜けないって思ったら大人の方に抜いてもらうのが一番ですよね(*´ω`*)
鼻に豆…水分含んで取れなくなるとか、あるんですねー!!
でも子どもって何故か鼻やら耳やらに色々入れたがるんですよね…保育園でもどんぐりつっこんだ騒ぎとか、ありましたありましたw
私の上の妹も鼻に小さい消しゴムつっこんで耳鼻科のお世話になりましたよー…(;´Д`)
としさん、ある意味とても子どもらしい行動だったのかもしれません!www
こんにちは! GW帰省、楽しめましたかー!?
一人帰省も、ゆっくりできますし旦那さんの知らない友達とも会いやすいですし、楽しめますよね♪
発熱、紗月さんがでしょうか…!? 大丈夫でしたか?
残念ですが、お体ご自愛なさってくださいね(+_+)
今回は痛いのや血が苦手な方には申し訳ない記事でした;;
でもだいぶだいぶ、お気を付けくださいー!って感じなので…しかもまだこのタイプの筆箱はあるみたいなので、紗月さんの周りの方もお気を付けください…w
でも本当、最近の筆箱の7つ道具感は凄いですよね! なんか色んな機能ついてたり…。
ペンが足に刺さるのも痛いですー…>< 傷跡とかはないですか?
怪我には気を付けないとですよね…子供は特に!何するかわからない…!笑